最近の投稿 お取引の無い新規業者様へ 【施設】木造大規模施設 始まります。 気密に対する考え方 公式LINE 年末年始休業 アーカイブ 2025 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2018.12.15 サーモスorAPW330どっちが良いの? 弊社では、建物に合わせ、サーモスとAPWを使い分けております。 ○サーモスの利点は、APWよりも内壁側に窓が収まり、枠が小さい点です。これにより、外観がすっきりと収ま り、枠をあまり意識しないディテールとなります。 サッシの特注をしやすいイメージもあります。 設計事務所にサーモスを選ぶ先生が多いのはこれが理由かと思います。もうひとつの理由は、 コラボや企画などが多いか … 2018.11.20 【新築】プロヴァンス風の外観の家 敷地面積:180㎡ 延床面積:112㎡ ○外観 プラヴァンス風の外観には欠かせない洋瓦には、 メトロローマンを採用することで、瓦の1/5程度の重さとなっております。 石粒+鋼板の屋根材ですので、落ちても安心です。 ○玄関 かわいらしくも実用的な大き目の収納を施工いたしました。 正面のニッチ収納を飾り棚として … 2018.11.17 【リノベーション】モダンテイスト 今回、レスコハウスの家をリノベーションいたしました。 20年前の住宅の天井と壁、床にアクアフォームを吹き付け、 インプラスを施工いたしました。 床のフローリングを全て無垢のカバ材に変更いたしました。 カバは、節と赤身と白身のバランスが良く、落ち着きのある床材ですので、 弊社では良く採用いたします。 壁と天井には、ルナファーザーを採用することで、空気環境をコントロ … 2018.10.17 【リノベーション施工事例】デザイナーズリノベーション ・リノベーションにおいて私たちが、まず、しなければならないことが、 『創り手の意図を理解することです。』 例え、それがスケルトン改修だとしても、骨組みから積み重ねていった設計の意図を理解しなければ、 建物の良さを消してしまうことに繋がります。 私たちのリノベーションは、本来の建物の良さを活かし、新たな価値観を付与することです。 【内装】 ・壁、天井:クレイペイント(ドイツ製の塗料で … 2018.10.16 【3D完成見学会】石積の家 下記より、3Dにて完成物件を見学することが出来ます。 3D見学会はここをクリック [外装] 塗り壁:グレー系の塗り壁をパターンを変えることで全く別の質感と印象を与えました。 タイル:玄関周りのみタイルを貼ることで、凹凸感を出し、素材を際立たせました。 石積調の外壁は、シンプルなデザインのファザードと馴染みます。 [内観] 壁、天井: … 投稿ナビゲーション NEXT 1 … 9 10 11 … 17 PREV